写真で稼ぐ!ストックフォトサイト体験談

ひとりごと
スポンサーリンク

こんにちは、カメラを始めて約2年

カメラおばさん・ハルジオンです。

副業・みなさんやっていますか?

ブログやアフェリ・フリマアプリなど物販販売など。

副業を持つのが当たり前になってきていますね。

そんな私も、カメラを始めてただ撮っているのも何だし、おこづかい程度でも収入の足しになれたらと思い、ストックフォトサイトに登録してみました。

登録から2年弱、どのくらい売り上げがあるのか、リアルな声を届けます。

カメラは独学

知識は初心者

カメラ教室の参加は、単発で一度だけ

画像編集はiPadに最初から入っている写真アプリを使っている

という絵にかいたド素人がどれくらい稼いだのか? 

一例として見て頂けたら幸いです。

これを読んで皆さんも投稿してみようと思ってくれたらうれしいです。

スポンサーリンク

登録しているのは PIXTAとphotoAC

数あるサイトの中で、私が登録しているのは PIXTA と photoAC(写真ACです。

なぜこの二つか?

どちらも photo AC(大阪)PIXTA(東京)と運営会社が日本なので、換金が面倒ではないサイトの操作がしやすいトラブルがあった時に日本語で対応してくれる という安心で選びました。

出典 photoAC

photoACは 総会員数900万人というフリー素材のダウンロード&アップロードサイトです。

写真が無料でダウンロードが出来るので私自身もダウンロード会員にもなっています。

出典 PIXTA

PIXTAは、定額・単品(1枚あたり最安39円から)で写真が購入できるサイトです。

素材点数:81,765,076点 

クリエイター数:394,246人(令和5年3月1日現在)

PIXTAも高画質な写真を販売しているサイトになってます。

実際に稼げるのか?

二つのサイトに登録したのは 2021年4月

どんな写真をupしているかというと

花壇の花・自分で育てた鉢植え

景色(神社仏閣・自然の風景・桜や紅葉)

旅行先で泊まったホテル(ベッドやインテリア・設備)や飲食店で食べた郷土料理など

決まったテーマはなく、とりあえず撮れたものをupしているという「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」方法です。

PIXTAの売り上げ

2023年3月1日時点 登録から2年経過

投稿作品・約230枚

販売枚数 単品3枚・定額9枚  計12枚

各クレジットの詳細はこちらをご覧ください

PIXTA 

計15.59クレジットです。  10クレジット以上で換金可能 

換算すると1,714円 そこから源泉徴収税と手数料を引かれての振り込みとなります。

photoACの売り上げ

2023年3月1日現在 投稿作品 350枚

販売枚数 約2040枚(正確な数字ではありません)

総売り上げ 6,637.35pt(1p=1円)

換金は5000p以上で換金可 振込手数料として300円負担

ちなみに売り上げの詳細です。

登録した21年の売り上げは20p

photoAC 21年(登録した年)の売り上げ (1枚ダウンロード 3.25p)

2年目の22年は

photoAC 22年の売り上げ

22年の後半から一気に上がりました。

なぜ売り上げがアップしたのか?

思い当たるとしたら、イメージ写真を意識して撮ったことでしょうか?

例えば旅行先で宿泊したホテルのベッド。

harujion,s

この写真だけで120回以上ダウンロードされています。

結果 二つのサイトで約2年間で合計8,351円の売り上げになりました。

PIXTA・photoAC どっちがお勧め?

あくまでも個人的な感想です。

どちらも投稿すると審査があります。

それに通って始めて販売されるのですが、その審査もそれぞれ特徴を感じました。

PIXTA
著作権云々を除いて、ほぼ採用される
photoAC
著作権はもちろん×
×「ピンぼけ・手ブレ・露出・ホワイトバランスが適切ではありません」
×「被写体の状態・構図のバランスが適切でない」
×「同じような作品があります」
と採用が厳しめ

同じ作品をPIXTA・photoAC 共に投稿しても、photoACで拒否される作品がありました。

ダウロードされる作品の違いもありました。

PIXTA
資料写真がダウンロードされやすい
例えば ○○神社・○○寺の大仏さまなど
photoAC
イメージ写真がダウンロードされやすい

そして単価はPIXTAがphotoACよりも高いので、少ない枚数のダウンロード数でもそこそこ稼げます。

結論

作品に自信があって腕がある人はPIXTAがおすすめ

photoACは単価が低い点がデメリットですが、ダウンロードのされやすいので数で勝負!という結果になりました。

PIXTA

photo AC

売り上げ以外の楽しさ

売り上げがあるに越したことはありませんが、ダウンロードされた時の嬉しさは格別です。

ダウンロードされたサイトを見ながら「ありがとうございます。」と頭を下げて感謝してます。

必要とされたという気持ちがなによりも代えがたいです。

自他共に認める腕のなさで二つのサイトで副業に・腕試しにやってみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人
ハルジオン

   京都在住
   愛機・Nikon Z6ⅱ
  
「体は食べたもので作られる」「体が整えば気持ちも整う」
長年体調不良で悩まされ、食事を変えたら元気になりつつあります。
その経験から、本物の調味料の紹介や元気になって最近趣味として始めたカメラを主にしたことを発信しています。

ハルジオンをフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
ハルジオンブログ

コメント