※ペッティロッソは移転しました。四条富小路での営業は、令和5年2月28日まで。
私ハルジオンはビーガンではありません。ベジタリアンでもありません。
けれど一人外食をするときは、ビーガンやベジタリアンのお店を選ぶようにしています。
ふだんから添加物を控えている食生活を意識し「いざ外食」となると、添加物・保存料が入っていない料理となるとヴィーガンやベジタリアンのお店が当てはまるからです。
こちらのお店はたまたま通りかかり、ふと見た看板に惹かれ、日を改めて行ってみたお店が「ペッティロッソ」さんです。

画像を見てごらんのとおり、○○不使用とはっきりと記載しているので安心して食べられます。
何気に通っていたら気づかないほど、民家のような一軒家。
お店に入ると、決して広くない店内。
1~2人用のテーブルが3つ。
奥にはキッチン(厨房)。
和でもなく、洋でもない、だけどとても安らげるような雰囲気のお店です。
接客してくれたのはハンサムな外人さん。
(イタリア人のご主人でした💦)
「このお店は初めてですか?」
「はい」
のやりとり後、メニューを見ながら説明してくれました。
内容は、「ワンプレート」「パスタセット」のどちらか。
ワンプレートは「ごはんorパン」
メインは三種類から選べます。
選んだのは「ワンプレート」で「ごはん」・メインは三つの、A(ビーガン)をチョイス。
それぞれの内容を丁寧に説明して頂きとても分かりやすい。


お昼をかなり過ぎていた時間にうかがったので、私のほかにお客さんはいらっしゃらず。
二階にもスペースがありそうです。
照明が明るすぎず、落ち着く雰囲気の中、最初に来たのはスープ

ゆずの味がアクセントになって、口の中がさっぱりする感じのスープです。
食前に胃にやさしそうなスープでした。

メインのズッキーニとじゃが芋、アスパラの重ねオーブン焼き、他にも野菜の煮浸し、トマト煮込み、などなど。
ごはんは5分づきです。
この様なカフェに行くと、玄米が主流なのですが、こちらは5分づき。
ここにも、こだわりを感じます。
{玄米は、独特の風味が特徴で、やや硬めの食感なのでよく噛まないと・・・です}
メイン、副菜すべておいしい。味もちょうど良い。料理に使われているチーズ?マヨ?もビーガンとは思えないコクのあるお味です。
ビーガン料理というと、サラダがメインで味気ないイメージがあり、(実際にそのようなお店が多い)最後まで食べられなかったりするのですが、こちらあっという間に完食。
いいお店を見つけました。幸せです。
ビーガン、ベジタリアンの方以外にも満足できる味とお店の良さです。
厨房にいる奥さん?らしき人も、とても笑顔の素敵な方でした。
次はスィーツを頂きにうかがいます。ごちそうさまでした。
アクセス
Pettirosso Kyoto (外部リンク)
営業時間・定休日など変動する場合があるのでHPをご覧ください。
京都市下京区四条町富小路下塗師屋92-2
地下鉄四条駅 阪急烏丸駅 下車 徒歩6分 (12番出口より徒歩3分)
阪急京都河原町駅から徒歩7分
市バス「四条高倉」バス停から徒歩6分
コメント