京都巡り お出汁やさんが作ったお弁当・お惣菜【ALLO UNENO/アロウネノ】 「食べる人に元気になってもらいたい」 体と心にやさしいお弁当・お惣菜のお店です。イートインスペースあり、テイクアウトあり、 2023.01.24 京都巡り食べ歩き日記
京都巡り 初詣は【都七福神まいり】 七福神は京都が発祥の地とされ「都七福神」巡りは古くから行われているものです。新春に行うとより福運を授かりやすいとか。 京都で初詣は七福神まいりをぜひ。各お寺の料金や駐車場の情報など。 2023.01.06 京都巡り寺社仏閣編
京都巡り 烏丸御池・有機野菜をたっぷりランチ【OyOy】(おいおい) 有機野菜をたっぷり使ったプレートランチが食べられて、本に囲まれたおしゃれなカフェ≪Oyoy おいおい≫ お一人様で、カップルで、ビーガンやベジタリアンの方にはかなりおすすめなカフェです(ランチは金土日のみ) 京都地下鉄・烏丸御池駅すぐアクセス抜群・観光にもってこいのランチどころの紹介です。 2022.12.27 京都巡り食べ歩き日記
京都巡り 今でも”おくどさん”で餡を炊く【中村軒】 中村軒で有名なのは麦代餅。イートインではにゅうめんやうなぎのお茶漬け、赤飯も食べられます。営業時間 8時30分~17時30分 茶店の営業時間 10時~17時 2022.12.26 京都巡り食べ歩き日記
京都巡り 味も雰囲気も抜群!老舗洋食店 京都北区【グリルはせがわ】 行列が出来る京都の洋食店 京都北大路の老舗洋食店「グリルはせがわ」無料駐車場有・店舗北側・冨田病院横の駐車場となります。ハンバーグが特に美味しく、お店も料理もこだわりを感じるお店です。テイクアウトもOK。定休日 月曜日 ランチ11時~15時 ディナー17時~20時 2022.12.08 京都巡り食べ歩き日記
寺社仏閣編 【興福寺】の見どころは “維摩居士坐像” 生きづらさに抱えた漫画家細川貂々さんの著書「維摩さまに聞いてみた」と、釈徹宗さんの著書「なりきるすてるととのえる」を読んで、仏典「維摩経」の維摩居士坐像を拝観したく興福寺へ行ってきました。維摩さまと対話した文殊菩薩と間に座った薬師如来坐像、横には薬師如来を支える日光・月光菩薩。国宝がたくさん保管されている興福寺はまさに国宝の宝箱やー。 2022.11.20 寺社仏閣編
ひとりごと 化粧品よりもよい皮膚科医を探せというアドバイス 今現在、男女や年齢を問わず肌に悩みがあるという方がいて、一つアドバイスするなら「高価な化粧品よりも、良い皮膚科医を選べ」と言うことをお伝えしたいと思います。肌の悩みと言えば、ニキビ・吹き出物・年齢を重ねるとシミ・しわ・たるみ・・・出来る限り... 2022.11.13 ひとりごと
京都巡り みんなが美味しく食べられる・新しい食のスタイル【プレマルシェ・オルタナティブダイナー】 宗教・思想・健康上の理由、いろいろ理由はありますが、そんな食に制限を持つ人も、持ってない人も、みんなが美味しく食べられる・新しい食のスタイル【プレマルシェ・オルタナティブダイナー】で楽しいランチを食べてみませんか。 2022.11.04 京都巡り食べ歩き日記
私の台所 美味しかったレシピ【里芋の唐揚げ】 料理研究家「大原千鶴さん」がニュース番組で紹介していた「里芋の唐揚げ」を紹介します。材料は里芋・かたくり粉・醤油・おろしにんにく・米油・塩 シンプルな味付けと2回に分けてまぶすかたくり粉がポイントです。小料理屋さんのメニューにもありそうな里芋の唐揚げをぜひご家庭で作ってみてください。 2022.10.19 私の台所超簡単レシピ