カメラとお出掛け 仁和寺の守護神・福王子神社 仁和寺から西へ徒歩約10分。仁和寺の鎮守神、福王子神社。ご利益は子宝・安産・子育て身体壮健・諸願成就。母と子が年に一度会うお祭りが盛大に行われる福王子神社にカメラをもってお散歩に行ってきました。 2022.07.25 カメラとお出掛け寺社仏閣編
ひとりごと ダスキンの台所用スポンジを薦める理由 レンタルモップでお馴染みのダスキンですが、洗剤や掃除用品も高品質なものがたくさんあります。 そんな中でもダスキン・台所スポンジは何十年もリピしている愛用品。そんなリアルな口コミです。 2022.07.21 ひとりごと
カメラとお出掛け 京都市内を一望できる嵯峨天皇・嵯峨山上陵と後宇多天皇 蓮華峰寺陵 田園風景が広がる北嵯峨にある嵯峨天皇・嵯峨山上陵(さがのやまのえのみささぎ)と後宇多天皇・蓮華峯寺陵(れんげぶじのみささぎ)へ行ってきました。 2022.07.16 カメラとお出掛け京都巡り
私の台所 京野菜・万願寺とうがらしレシピ集 京野菜の万願寺とうがらしを使った簡単レシピ。じゃこや薄揚げ・豆腐とどれも失敗がなくシンプルで美味しく食べられるレシピばかりです。 2022.07.08 私の台所超簡単レシピ
ひとりごと 塩点眼・始めました。 50歳をすぎてリーディンググラス(老眼鏡)が手放せず、そしてついに白内障と診断されました。信頼する方のアドバイスと不意に目にしたSNS。なんたる偶然の一致ということで塩点眼を初めてからの記録記事です。 2022.07.04 ひとりごと
カメラとお出掛け 【光条を撮る】撮影テクニック〜カメラ初心者が撮ってみた〜 夏の日の青空と太陽、春の新緑が眩しい木漏れ日の光条を撮ってみたいと思いませんか。超初心者がこんな風に撮りましたというカメラの設定方法とコツを書きました。 2022.07.03 カメラとお出掛け
京都巡り 京都・寺町三条 矢田寺(生身地蔵) 矢田寺に祀られている地蔵尊は別名、生身地蔵・代受苦地蔵・奈落化現地蔵ともいわれる。地獄で人々を救う地蔵尊として祀られている。この矢田寺には病んでいる部分をなでると治るとされる撫で仏の賓頭盧(びんずる)さん、厄除開運のしあわせ大日如来さんが祀らています。 2022.06.25 京都巡り寺社仏閣編
カメラとお出掛け 一眼レフを購入したら買うべきアイテム カメラ初心者が、カメラを買ったら買いそろえて欲しい物5選。実際に購入したレンズ保護フィルター・レンズフード・クリーナーキット・液晶保護フィルム・カメラケースの紹介記事です。 2022.06.21 カメラとお出掛け
食べ歩き日記 グルテンフリー&ギルトフリーで食べられる【Oike Cafe】 京都御池通を眺めながら、Oike Cafeでグルテンフリー&ギルトフリーの心にも身体にも優しいランチ。 2022.06.16 食べ歩き日記