大人になると気になるのが白髪。
多かれ少なかれ生えてきますよね。
私も40代半ば頃から、白髪が気になりカラーをするようになりました。
白髪が増えてきて、美容室に行くたびに染めるようになり、お金も体にも優しくないし、できたら止めたい。
白髪を目立たなくしようと、バイヤレージュというカラーをして1か月。
バイヤレージュとは フランス語で「ほうきで履く」というフランス語に由来する言葉。
その意味にちなんだバレイヤージュカラーは、まさに髪の表面をほうきでざっと掃くように、ハケを使って色を入れるカラーリング方法です。 表面にベースカラーよりも明るいカラーを入れることで立体感が生まれ、ハイライトのような役割を果たします
やっぱりもう少し隠したいかも…
でも美容室でカラーはしたくないという微妙な女心を満たしてくれるのがこのカラートリートメントなのかもしれません。
スティーブンノルカラートリートメントはどこで買う?
スティーブンノルの商品はドラッグストアで購入できる手に取りやすいブランドだと思います。
私が購入したのも、ふと立ち寄ったドラッグストア。
パウチタイプはシャンプー・コンディショナーではよく買いますが、カラートリートメントのパウチ(試供品)は珍しい。
気付いたらカゴに入ってましたw

一包 140円
使用方法
色は3色 ブラック・ダークブラウン・ブラウン
今回はブラウンを購入しました。
使用方法は
① シャンプーをします。タオルなどで髪の水気をきり、トリートメント代わりにこの商品を使用します。 ② 頭皮を避けて、白髪部分を中心に塗布し、よくなじませます。 ③ そのまま5分放置します。 ④ すすいだお湯に色がなくなるまでよくすすぎます。 ⑤ ドライヤーでしっかり乾かします。
使用の目安として、髪の根本中心やショートヘアには1包 セミロングには2包
私は、耳下のボブヘア。微妙なところですが、1包を使用しました。
実践


トップよりもサイドの方が白髪は多めです。
普段通りにシャンプーして、タオルドライをして髪に塗布します。

香りは、きつくはありませんでした。
HPにはグリーンフローラルムスクの香りと記載されています。
スティーブンノルのシャンプー類は多数使ったことがありますが、香りは好みです。


説明書きには、「染まりをよくしたい場合は、シャンプー前の乾いた髪に塗布し、くし等で均一になじませる。約20~30分程度放置する。(放置時間は最長でも30分までにする。)と記載されています。
お風呂で使うことを想定して、シャンプーしてから使用し5分間程度放置しています。
正確には6~7分経ちました。すすぎます。

思ったよりもすすぎの際、色が落ちるのが早い気がします。

すすいで、染め具合を確認しました。この時点では染まっている感じがしますが…


結果

目視では、白髪が少し暗めになって全体的にトーンダウンしています。
使用量を多くして、2包を使ったらもっと染まっていたのかもしれません。
この商品は毎日使用して徐々に染めていくような商品ですね。
手肌についても、せっけんで落としやすいので気軽に使えそうです。
トリートメント効果は大でドライ後は、サラッとしっとり。
この点は点数高めです。
染まり方 | ⭐️ |
トリートメント効果 | ⭐️⭐️⭐️ |
香り | ⭐️⭐️ |
気になる方はパウチから使うことをお勧めします。
ご参考になさってくれれば幸いです。
ありがとうございました。
スティーブンノル・カラートリートメントを試してみた part2 【辛口レビュー】
乾いた髪に使用したバージョンもアップしました。
よければそちらもご覧ください。
コメント