スカルプDボーテ ヘアカラートリートメントを買ってみた【レビュー】

ひとりごと
スポンサーリンク

歳を重ねると体にいろいろな変化が訪れますが、白髪もその一つ。

40代後半から目立ち始め、50を過ぎて本格的に白髪が増えてきました。

美容室に行くたびにカラー(白髪染め)をすることに「いつまで続くのだろう」という不安と、「美容に関する出費を減らしたい」という思いから、カラートリートメントを使い始めました。

半年に一度、美容室でバイヤレージュという筋の入ったようなカラーをしてもらい、それ以外はカラートリートメントを使用しています。

何種類か使ってみた中で、これはいいかも!と思った商品が【スカルプDボーテ カラートリートメント】です。

裏面の説明書き

この商品を知ったきっかけはバラエティショップ。

その当時『商品が気に入らない場合、全額返金』というキャンペーンを行っており、それだけ商品に自信があるのだろう、そして「満足できなかったらお金が戻ってくるし、使ってみたい!」が購入動機です。

しかもカラートリートメントは今まで買った中では一番高価。(2022年10月通常価格2,852円)

失敗はしたくないですもの‼

カラー前

カラートリートメントは 本来はシャンプー後に使用するものですが、乾いた髪に使用するのが染まりやすいので、私は乾いた髪に使用しています。

手袋は必須アイテムです。必ず使用してください。落とすのに苦労します。 

裏面の説明書きには、セミロングでピンポン玉2個分使用と記載されています。

いつも頭頂部だけ塗っているのでピンポン玉1個の目安量です。

塗布中

5~10分置いてから流します。

使用後。 今回は10分放置しました。 

⇦使用前 使用後⇨

美容室で行うカラーのように 完璧に染まっているわけではありませんが、全体的に白髪が目立ってないのが分かります。

「やっぱり高いだけあってよく染まるな」と思っていたのですが、裏面を見ると分かりました。

今まで使ってきたヘアカラートリートメントとは違い、スカルプDボーテのヘアカラートリートメントは「染毛剤」です。

ひとつ前に使用していたカラートリートメントの裏面とスカルプDボーテヘアカラートリートメントの裏面

そりゃ以前使っていた価格(約1300円前後)よりも倍する金額なはずです。

トリートメント効果は抜群です。ヘアミルクやオイルを使わなくても髪触りが良くサラサラしてます。

香りもプレシャスローズの香りということで、良い香りがします。(個人差がありますが)

まとめると、

スカルプDボーテのメリット良く染まります(染毛剤なので当たり前)

ジアミン・シリコン・パラペン・石油系界面活性剤・鉱物油を使用していないので安心して使える点

デメリットは、一般のカラートリートメントより高い

染まり方🌟🌟
トリートメント効果🌟🌟🌟
香り🌟🌟🌟

使用頻度としては、一般的なカラートリートメントが毎日使用するとしたら、スカルプDボーテのヘアカラートリートメントは週1程度の使用頻度です。(実際には白髪が気になってきたら使用しているのでもっと間隔が空きます)

なので、コスパ的にも悪くないと個人的には思います。

まだ他にも使ってみたい商品があるのですが、リピートするかと問われると「あり」です。

スカルプDボーテのサイトでは、定期購入するともっと安く買えます。

カラーのバリエーションも豊富で

ブラックダークブラウンナチュラルブラウンライトブラウン

があります。

スカルプDボーテヘアカラートリートメント {外部リンク}

最後に注意として、美容室でカラー(白髪染め)をする方は、カラートリートメントを使用することは控えてください。

美容室でのカラーが入りにくくなります

実際に半年ぶりにバイヤレージュカラーをした際、カラーが入りにくくて美容師さんに「1か月くらい前から使わないでから来てね」と言われました(;^_^A

年を重ねると、面倒なことも増えますが、無駄な抵抗はせず、でもちょっとだけ老化に抵抗しつつ暮らしていけたらと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

※Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

この記事を書いた人
ハルジオン

   京都在住
   愛機・Nikon Z6ⅱ
  
「体は食べたもので作られる」「体が整えば気持ちも整う」
長年体調不良で悩まされ、食事を変えたら元気になりつつあります。
その経験から、本物の調味料の紹介や元気になって最近趣味として始めたカメラを主にしたことを発信しています。

ハルジオンをフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
ハルジオンブログ

コメント